Un saludo del Gran Bailaor !

ユパンキのサインのはいったギター同様、私にとってとても大切な宝物が、スペインが生んだ世紀のフラメンコ舞踊家、故アントニオ・ガデスが言葉をいれてくれたギターです。
これは私が少年時代はじめて手にした、日本の名ギター製作家、故中出阪蔵さん1978年製作の楽器で、私はこの楽器とともに成長しました。ガデスはその私の恋人ともいえるギターに、“コンパニェーロ(仲間、同志)よりシロへ”と、私が彼女(ギターはスペイン語では女性)をかかえたときにちょうどはっきりと見えるように書いてくれたのです。

スペインのバイラオールたちの踊りと、ほかの国のフラメンコ舞踊家の踊りの違いは単なる技術面の問題ではなく、なんといっても目のもつ光でしょう。そのなかにおいてもアントニオ・ガデスの踊りはまさに別格でした。彼は、その暗い光に満ちた目の輝きが生むワイルダネスと、上品で洗練されたエレガンスを同時にかねそなえた、きわめて数少ない天性の踊り手だったのです。
私は彼の踊りを見て、ほんとうに圧倒されたものです。

このギター、多くの中出ギターがそうであるように、生まれてからもう30年近く経つのにもかかわらず、その音色は年々さらに艶やかさを増すようです。 ただ、私が演奏するフォルクローレにはあまりに音がエレガントすぎるところがあって、実はもう演奏には使っておらず東京に置いてあるのですが、今年の3月27日、私にとってたいへん縁のふかい広島市の国際ホテルにおいて、新しく創立される広島スペイン協会の創立の式典にご招待を受けており、3曲ほど披露する予定でいます。
サウンド・ホールのなかには、“大竹史朗氏の為に之を製作”と中出さんがしっかりと書いてくださっているこのギター。
東京のスペイン大使館や、各地から来賓のみなさんがお祝いにかけつけるこのイヴェント、もしかしたら私は彼女とともに広島を訪れるかもしれません.。
Gracias, Don Antonio !!!
Gracias, Don Nakade !!!

このように見ると、少々へんなところに書いたなという感じですが、そこはさすがアントニオ・ガデス。
ギターが演奏者に身を委ね横たわったとき、どの部分がもっともよく目に映るのかを知っていました。

2007年02月09日 | Hombres Grandes,Criollos Fantasticos(大いなる人々、そして素晴らしき南米人たち)