El Arriero Nipón

シロ・オオタケ-日本の’牛追い’
アルゼンチン誌 ユパンキ生誕100年記念記事

080126revistan

アルゼンチンの最大手紙、’クラリン’が発行する、質の高いアート&カルチャー誌、Revista Ñが、1月26日付でユパンキ生誕100年を記念する大きな特集記事をリリースしました。

»» El gaucho de todas partes


**********

本文では、ユパンキの素晴らしい偉業をたたえる内容とともに、彼を敬愛し、そしてその意志を継ぐアーティストが数名紹介を受けていますが、まずはお膝元アルゼンチンから、ユパンキの愛弟子として、彼の作品のインタープレテーションにおいては最高水準といわれる女性フォルクロリスタ、スーマ・パス、そしてユパンキのギター作品を弾かせたら、おそらく彼の右に出る者はいないと思われるクラシック・ギタリストのカルロス・マルティネス、さらには私自身大ファンである孤高のサックス・プレイヤー、ガトー・バルビエリらをはじめ、海外組では、LAを拠点に活動するオルタネーティヴ・フォークの旗手、デヴェンドラ・バンハートとともに、‘El Arriero Nip&#243n(日本の牛追い)’として私の名が記されています。
ここに紹介されたアーティストは、ただユパンキの作品を同じように弾くだけではなく、それを深く愛し、理解したうえで自らの音楽に融合を試みる人たちです。
私は、本国アルゼンチンのジャーナリストが、そういったなかに私を加えてくれたことをとても嬉しく思っています。

以前私が’コスキン・フェスティヴァル’出演時に、ブエノスアイレスの国営放送に出演して’こおろぎのサンバ-Zamba del Grillo(私の演奏はこちらのページで)‘を演奏した際、たまたまそれを聴いていたスーマ・パスが、’タータ!’(ユパンキとごく親しい人は、彼をこう呼んでいました)と叫んだとあとで聞き、これも私にとっては嬉しいことでした。

3月16日の日曜日、ニューヨーク・エリアでは、もっとも中南米からの移民の多い町として知られるニュージャージー州のカーニーで、私は’アタウアルパ・ユパンキ’へのオマージュ・コンサートを行います。
その日私は万感の思いを込めて、ユパンキ作品をたて続けに演奏するでしょう。

こちらは、やはりブエノスアイレスの人気エンターテインメント情報誌、パヒナ12が大きく報じた私の記事です。

pagina12

»» “El maestro Atahualpa era un hombre mágico”

ここには私のヒストリーと、ユパンキへの思いがたいへん細かく書かれています。
南米大ツアーの真っ最中のため、写真は少々疲れ気味….)