東京カテドラル聖マリア大聖堂に響くバッハ「無伴奏ギター」

***

1月26日、超満員完売の東京公演を終え、一昨日ニューヨークに戻りました。
まず、この場をお借りして、集まってくださったすべての皆さまに、心からの感謝を申し上げます。

東京公演の5日前、1月21日の夕刻5時より、僕は、今秋11月13日に予定されている、目白の東京カテドラル聖マリア大聖堂におけるリサイタルにむけたリハーサルを、同大聖堂にて行いました。

この動画は、その際収録されたもの。
バッハの傑作器楽曲「無伴奏チェロ組曲第5番」の第2曲、アルマンドを、チェロのダイナミックなボウイング感を模し、重音とシンコペーションを駆使したオリジナル・アレンジでプレイ。
一切の電気加工を施していない、完全”アンプラグド”な、信じがたいスーパー・ナチュラル・サウンドがお楽しみいただけます。

僕は少年時、この聖マリア大聖堂において、ドイツの名オルガニスト、カール・リヒターのリサイタルを聴き、バッハに目覚めました。

いま、自分がミュージシャンとなって、この場所に戻りバッハをプレイする………
それは、どんなことにも置き換えることのできない、僕にとって素晴らしく意義のあることなのです

コンサート当日、第二部のオープナーとしてプレイする、同じく「無伴奏チェロ組曲第5番」の冒頭曲プレリュード(プレルディウム)は、あらゆる意味において、僕のキャリアにおける最大のパフォーマンスになるでしょう。

Recital en la catedral de Santa María Tokio 11/13 東京カテドラル聖マリア大聖堂リサイタル決定

***

La catedral de Santa María Tokio, una catedral más bella en Japón, que daré un recital el 13 de noviembre de 2025.

今秋リサイタル(11/13)が決定した、東京カテドラル聖マリア大聖堂の下見と、告知ビデオの撮影が本日行われました。最高の生音が響く素晴らしいアコースティックに大満足❤️

***

Hace mucho tiempo, cuando era chico, asistí al recital de órgano de Karl Richter que tuvo lugar en Tokyo Cathedral y se convirtió en una gran oportunidad para estudiar seriamente la música de Bach. Ahora vuelvo al mismo catedral y toco Bach, eso significa mucho para mí.

Mi interpretación de ‘Preludio (Suite V para violonchelo solo)’ ha de ser el que ponga en duda mi verdadero valor si me merecía.

僕は少年時代、この東京カテドラルで行われた、ドイツの名オルガニスト、カール・リヒターのコンサートを聴き、それがバッハ音楽に真剣に取り組む大きな「引き金」となりました。
今こうして、ギターのプレイヤーとして美しい大聖堂に戻ってバッハをプレイすること、まさにこれ以上の喜びはありません。

当日プレイ予定の、無伴奏チェロ組曲第5番「プレリュード」は、ミュージシャンとしての僕の真価が問われる、文字通り最大のパフォーマンスになるでしょう。

***

Ensayando a ‘Bach’ en la catedral de Santa María Tokio, junto a Dra. Kyo Kanbayashi quien hizo un gran esfuerzo para realizar este concierto.

東京カテドラル・マリア大聖堂において「バッハ」をリハーサルする僕、今年11/13に決定したこのコンサート実現のため、多大なるご尽力をしてくださった神林恭(かんばやしきょう)先生とご一緒に。

東京カテドラル・マリア大聖堂公演実現のために、年末年始にもかかわらずご奔走くださった神林先生に、この場を借りて心からの感謝を申し上げます。

なお、昨日はプロによるビデオ撮影も行われました。おって公開いたします。

横浜滞在中 Yokohama, La Hermosa ciudad portuaria

***

1/16に、ニューヨークから羽田に到着。翌17日から二泊の岩手滞在を終え、昨夜から横浜みなとみらいのホテルに滞在しています。

今日から、連日連夜の都内での日程をこなしてゆきますが、夕べだけは誰にも会わず、大好きなハマの一夜を満喫しました。

ホテルの部屋からは横浜港の絶景が楽しめ、さすがに昨夜は労働意欲を失いました。

偶然発見の、本場🇺🇸顔負けのウエスタン専門店❗️

ライヴの際に総髪を留める、コンチョのついたナイスヘアバンドをゲット。
こんないいやつアメリカでも手に入らない…

自分はひとりでいると、やはりこういう店にスーッと入ってしまいます。

ニューヨークから来ると、現在の日本の物価はビックリするほどリーズナブル🫢

アンダルシアのレモンと、イタリアの濃厚なハチミツに、アタウアルパ・ユパンキの魂が溶け合う、静寂のグロリエータ(四阿)「カンテホンド・イベロアメリカーノ」の音楽世界

Top