今秋11月13日に行う、東京カテドラル聖マリア大聖堂リサイタルは、数々のバッハの作品を、全く新しいギター音楽のスタイルでプレイする、どちらかというとクラシックをベースにおいたプレイヤーとしての僕をお見せする公演です。
そしてその3日後、11月16日(日)の昼下がり、東京六本木にあるナイスヴェニュー、キーストーンクラブ東京において、あくまでも南米に根ざすレパートリーを多くプレイする、カテドラルとはガラリと雰囲気を変えたスペシャルライヴを行う運びとなりました。
このライヴでは、11月9日に、山形県高畠にある、日本を代表する童話作家浜田広介(はまだひろすけ)さんの記念館において行う二公演のハイライト、当地の児童の朗読を伴って初演する、ひろすけさんの不朽の名作「泣いた赤鬼」にモティーフを得た新作“青い友だちの手紙」を東京初演する予定です。
たいへん信頼しているシャンソン歌手黒川泰子さんをゲストに招いて行う東京アンコールライヴ。
ぜひみなさまのお越しをお待ちしています!
***
大竹史朗(g & vo)東京ライヴ
「フォルクローレの真髄、そしてBeyond」
ゲスト:黒川泰子(vo)
2025年11月16日(日)
13時開場
14時開演
於: 六本木キーストーンクラブ東京
港区六本木7−4−12 ジャスミンビル 2F
ミュージックチャージ:¥7,000
演奏予定曲目
第一部「大竹史朗 南米フォルクローレの真髄」
1. アダージョとアレグロ
/ J.S.バッハ(大竹史朗編)
2. 栗毛の馬
/ アタウアルパ・ユパンキ、パブロ・デル・セーロ
3. ぺぺのサンバ≪愛犬へのオマージュ≫
/ 大竹史朗
4. トゥクマンの郷愁
/ アタウアルパ・ユパンキ
5. ふたつのブラジルの調べ
・プレリュード第3番
・マズルカ・ショーロ
/ エイトル・ヴィラ-ロボス
***
第二部「ゲスト黒川泰子さんを迎えて~Beyond~」
6. 青い友だちの手紙
≪浜田広介「泣いた赤鬼」へのオマージュ≫
/ 大竹史朗
7. 愛する玉枝
≪栗原安秀へのオマージュ≫
/ 大竹史朗
8. シギリージャの小径
≪ガルシア・ロルカへのオマージュ≫
/ フェデリコ・ガルシア・ロルカ、大竹史朗
ライヴのお問い合わせ、ご予約は;
沖田企画 okitaplan@outlook.com