***
Visitando a la Nuestra Señora de Lourdes en Nueva York para pagar respeto al estrenar ‘Inmaculada Concepción’ mi obra nueva, en la Catedral de Santa María en Tokio el jueves, 13 de noviembre de este año.
1858年2月、フランスの小さな町ルルド(Lourdes)の洞窟に現れた、奇跡の聖母マリアを尊ぶ、それは美しい教会がニューヨーク郊外のマサピクアという町ににある。
自宅からハイウェイを約50キロ、東京に置き換えて考えると、鎌倉あたりにゆくような感じ…
今年11月13日、東京カテドラル聖マリア大聖堂リサイタルにおいてプレイする「ルルドの聖母マリア」は、僕が長きに渡って追究してきた「無伴奏ギター」の集大成。もはや小手先のテクニックだけではサウンドにならない。
“私は無原罪の御宿り”と言って、羊飼いの少女の前に姿を現した聖母の声が、願わくばギターに宿ってくれるよう、美しい4/17午後のひととき、まさに心が洗われるような(教会内のパティオに作られた)聖母と少女のモニュメントを訪れた。
パティオへは、日中誰でも自由に入ることとができ、とてもオープンな雰囲気。
七輪あたり持ち込んで、“日本人でござい“とばかりに🐟を焼いたりすればさすがに「コラ!」ということになると思うが、🍙数個パクパクくらいならおそらくだいじょうぶ👌
***
El collar que me llevo en mi cuello, es un precioso regalo de una gran admiradora, que conmemora a los 100 años de Nuestra Señora de Lourdes. No sé donde lo consiguió, pero es un diseño extraordinario.
La agradezco profundamente❤️
これは、あるファンの方からのプレゼントで、ルルドの聖母100年を記念する、ちょっと類を見ないデザインのネックレス。
11/13、東京カテドラル聖マリア大聖堂での「無原罪の御宿り ルルドの聖母」初演時には、もちろん着用してプレイします❤️