ユパンキ音楽の”神の申し子” 日本人ギタリスト

Screenshot 2014-11-03 07.18.37

大成功をおさめた今年6月のパラグアイ&アルゼンチンツアー。

これは、第三公演地、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの最大手メディア「ABCムンディアル(ワールド)」の音楽ライター、ダニエル•カルボーネさんとのインタビュー、”ユパンキ音楽の神の申し子 日本人ギタリストによるアルゼンチン公演”と大きな見出しで同紙が報じた記事を日本語に訳したものです。

***

コンサートツアーのためにアルゼンチンを訪れた優れたギタリスト、大竹史朗”エル•アリエーロ”。
’ABCムンディアル’とのインタビューに対し、彼はこう語った。

”私は日本人。しかし私はニューヨークに暮らし、そしてアルゼンチンを愛し、さまざまな土地を訪れ、そこから音楽を生みだす。
自分をユパンキの継承者などと意識したことはない。
私が創りたいのは、自分のなかにあるカルチャーと彼の音楽との融合。
おそらくそれを創り上げるためには一生涯かかるかもしれない。
ただ、どんな土地にあっても私が運ぶのは、かつてセロコロラドで、私の前でユパンキが奏でてくれたあの音色だと思っている。”

大竹史朗は東京生まれ。少年時にユパンキの音楽に魅了され、クラシックギターを鈴木巌に師事。ユパンキの作品とともに、多くのクラシックレパートリーを学んだ。
これこそが彼に、いま私たちアルゼンチン人が聞いても、我々が敬愛してやまない巨匠の芸術を感じることができ、さらにそれがしっかりと投影された演奏能力を授けたのだ。
しかし大竹はそれだけに留まらない。彼は多くの作曲をし、そのなかのひとつ「ヒロシマ〜忘れえぬ町(ユパンキ詩)」は、2011年、日本の書籍「ラテン音楽名曲名演ベスト111」に選出された。
これまでにマドリード、モスクワ、レイキャビック、東京、そしてマチュピチュをはじめ、世界のさまざまな土地で公演を行い、また、私たちにとって最高の舞台ともいえる「コスキン音楽祭」にも招待を受けている。

2014年には、日本映画「無花果の森」のサウンドトラックを担当した。

このあと大竹はコルドバを訪れ、数日間に渡って演奏を行った後ツアーを終了する。
よき音楽を愛するもの、そしてよき音楽を奏でるものにとって、ぜひとも聴く価値のある、魂の込められた素晴らしい音楽的才能による演奏にふれられる機会である。

喜びと、心豊かにさせる少々の言葉にかえて。

ダニエル•カルボーネ

***

インタビュー中、私が、自分をユパンキの継承者や後継者などとは考えていないと強調したので、かえってこのような’オオゲサな’見出しになってしまったのでしょう。
いずれにしても私は、いまも世界に多く存在する、ユパンキ芸術のセギドーレス(道をたどるものたち)のひとりにしかすぎません。

なかなか新聞や雑誌の見出しはそのようには報じてくれませんが…

以下、ブエノスアイレス滞在アルバムです。

(写真はすべて、クリックすると拡大表示します)

***

IMG_0982

殺人的スケジュールだった前公演地パラグアイに比べ、アルゼンチンでは旧知の人々と会ったり、街をゆっくり散策する時間がありました。
ホテルも、ブエノスアイレス特有のクラシックな、お城のダンジェオン(天守閣)のようなゆったりとした最上階の部屋を用意してもらい、旅の疲れを癒すことができました。

***

ブエノスアイレスはビートルタウン(!)古い雑誌やポスター、レコードなどがいろいろなところで手に入り、通りのキヨスクでもビートルグッズが売られています。それが理由かどうかわかりませんが、ここには南半球で唯一の「ビートルズ博物館」があります。
なんと事前に、今も昔もビートルマニアである私の情報が伝わっており、この場所の視察が公式日程として組まれていたのは嬉しい出来事でした。

***

FullSizeRender-15

アルゼンチンは、とにかく牛肉のおいしい国。ここは、そのブエノスアイレスでもベストのひとつのステーキハウス。

***

DSC06369

ブエノスアイレスの日亜学院(日本語とスペイン語による教育機関)のコーラスの皆さんと、国民詩人レオポルド•ルゴーネスに公式献呈した合唱付きギター組曲「神々の炎」初演直前のスナップ。
同地での公演の成功は、この方たちの熱意と理解によるところが大きく、私はたいへん感謝しています。

***

IMG_0991

大散財…