エル・ディアリオ紙による紹介記事

Screenshot 2017-03-16 21.07.17

***

El Diario, el mejor periódico español en Nueva York que ha publicado mi artículo.

Screenshot 2017-03-16 21.09.49

***

El Diario, le plus grand journal espagnol de NY qui a publié mon articule.

Screenshot 2017-03-17 11.18.57

***

ニューヨーク最大のスペイン語ジャーナル、「エル・ディアリオ紙」によって大きく報じられたぼくの記事。
人気歌手シャキーラのNY公演の情報など、そんなビッグネームの話題ばかりなので実にありがたい。

明日のウエストエンドシアター公演は、残念ながら雪の予報だが、”これが大竹史朗の音楽だ!”といえるものをようやく手にしたぼくが、ライヴを楽しみにしてくださる皆様とともに新たなスタートラインに立つ、そんなコンサートになるだろう。

大竹史朗 ガルシア・ロルカ記念NY公演 

Screenshot 2017-03-04 12.56.11

Muchas gracias al gobierno de la España!!!

Merci beaucoup au gouvernement de l’Espagne!!!

スペイン政府による、3・18ニューヨーク公演の大宣伝。
さすが世界的芸術家を数多く擁する国だけあって、政府の機関がこのようなサイトを持っていることに幅の違いを感じる。

これは、アメリカで行われる(スペイン文化を伝える)音楽、演劇、映画、展覧会が厳選されて英語で紹介されるページだが、当然のことながら紹介を受けるのはスペインのトップアーティストばかり。よくこのようなかたちで自分の活動を伝えてくれたと感謝している。

”スペインでは、シロ・エル・アリエーロとして知られる大竹史朗が、ガルシア・ロルカの没後80年を記念してニューヨークで公演。(自分のアルゼンチン、ユパンキとのヒストリーに続き)アンダルシアのDuende(妖気)とアルゼンチンのSaudade(哀感)を融合させた音楽を運ぶ。”とある。

Screenshot 2017-03-04 12.53.50

Mi pasión / Homenaje a Garcia Lorca

photo 3-9

Saturday, 18th of March, 2017.
5:30 door 6:00 concert

West End Theater @ St.Paul And St.Andrew Methodist Church

263 W. 86th Street New York NY (bet.Broadway and West End Avenue)

$25.00 (General admission)

Information: 917-678-0810 or shiroguitarra@gmail.com

***

Program

1. Allemande BWV.1011 / J.S.Bach

2. El arco de Elvira / Shiro Otake

3. Solitude et Romance (from the soundtrack of the film “Ichijiku no Mori (The Fig Forest)”) / Shiro Otake

4. Iberoamericana / Shiro Otake

***

5. Two Portraits of Maria Teresa Lopez

6. La Guitarra ~ El Ruiseñor (The Guitar ~ The Nightingale)

7. Nambu / Shiro Otake

8. Suite “El Fuego de Los Dioses”

C’est un honneur

Screenshot 2015-12-29 16.54.43

***

El topico de mi CD ” Iberoamericana “, fue recientemente publicado como ” las noticias japonés especial de este año en EE.UU (con los tópicos de la visita del Principe Naruhito, El Príncipe Heredero del Japón y también de maestro Ozawa etc.etc….. ). ”

Es un honor para mí.

***

Le sujet de mon CD “« Iberoamericana » a été publié en tant que
« les nouvelles japonaise spéciale de cette année à aux États-Unis . »

Ceci est un honneur pour moi .

Screenshot 2015-12-29 15.37.37

***

Il tema del mio CD ” latino americano” , è stato pubblicato come “speciale di notizie giapponese quest’anno negli Stati Uniti ( con i temi della visita Naruhito , principe ereditario del Giappone e anche maestro Ozawa etc.etc…..) . ”

E ‘ un onore per me .

***

The topic of my CD ‘Iberoamericana’ recently has been published as “The Japanese Special News in USA (with the visit of “Prince Naruhito, Crown Prince of Japan and also of maestro Ozawa etc.etc……).”

It’s an honor for me.

***

CD「イベロアメリカーナ」発売のニュースが、皇太子殿下の国連訪問や小澤さんのホワイトハウスにおける受賞などのトピックとともに、今年のジャパニーズ・NYスペシャルニュースに選ばれ紹介された。

自分はそのような立場にあるとは思わず、なんとも恥ずかしいが、とてもありがたいことと感謝している。

Un développement de la musique latine au territoire individuel

Screenshot 2015-11-28 07.37.41

***

“Un desarrollo de la música latina al territorio individual.”

《Un développement de la musique latine au territoire individuel》.

“Uno sviluppo da musica latina al territorio individuale.”

“A development from latin music to the individual territory.”

***
Great review released by Japanese major newspaper today.
I love this picture!

Screenshot 2015-12-07 17.22.55

***

本日、毎日新聞にレヴュー記事が掲載された。
自分が今、つねに心に思うところが簡潔に表現された素敵な記事だ。
新たな愛器、ホアン・エルナンデスとともに、ライヴ中撮影されたこの写真も気に入っている。

下記写真は、11月の日本滞在時、都内のイタリア料理店で取材を受けたときのもの。

一緒におられるのは毎日新聞記者、明珍美紀さん、そしてCD「イベロアメリカーナ」のプロデューサーであり、私にとってのかけがえのない大恩人、在米投資家の大根田勝美さん。

この場を借りて, おふたりに心からの感謝の意を表します。

12186355_763516820426678_9119949648180616613_o

***

CD「イベロアメリカーナ」は、こちらのページからご購入いただけます。

アンダルシアのレモンと、イタリアの濃厚なハチミツに、アタウアルパ・ユパンキの魂が溶け合う、静寂のグロリエータ(四阿)「カンテホンド・イベロアメリカーノ」の音楽世界

Top