García Lorca: San Gabriel -Sevilla- ガルシア・ロルカの真髄:ジプシーたちの守護神「大天使・聖ガブリエル」に捧げるギターソロ

Un solo de guitarra inspirado por ‘San Gabriel -Sevilla-(Romancero Gitano)‘ del gran poeta español, gravado en vivo durante mi recital en la sala principal de Yamaha Hall Tokio (18. IV 2014.)

A guitar solo inspired by García Lorca’s ‘San Gabriel -Sevilla- (Gypsy ballads),’ recorded live during my recital at Yamaha Hall Tokyo in April 18th, 2014.

ガルシア・ロルカ「聖ガブリエル 〜セビリア(セビージャ)〜」に寄せる二部構成ギターソロ
J.S.バッハ・インプロヴィゼーション第3番

第一楽章:アダージョ/ヨハン・セバスティアン・バッハ
第二楽章:アレグロ/大竹史朗

2014年4月18日、東京銀座ヤマハホールにおけるライヴ録音

***

幅広い肩、
エレガントな腰つき、夜に実る林檎のような肌、
哀しげな口、大きな瞳、
熱い銀がつくる神経、
それは人気のない通りを彷徨う 美しい水草の坊や
そのエナメルの履き物が 
天空のふたつのリズムとともに 大気のなかのダリアを引き裂く
海辺の椰子にも 冠を戴く皇帝にも
道をゆく輝かしいカミナンテ(道ゆくもの)にも
それに勝るものはいない
胸の碧玉(へきぎょく)に その頭(こうべ)が傾くとき、
夜はひれ伏すために 平原を探す
そしてギターが歌い出す 
椰子の木のドマドール(調教師)、柳の木のエネーミゴ(仇)
大天使・聖ガブリエルのために
聖ガブリエル、母親の子宮で産声をあげる坊や
あなたに衣服を贈ったのは
ジプシーたちであることを忘れてはいけない

王たちのみ告げ
新月の輝きと 粗末なジプシーの装いが
通りをやってくる宵の明星のために扉をあける
大天使・聖ガブリエル
ユリと微笑みの血が混ざりあった
ラ・ヒラルダ(*)の末裔が
いま姿を現わす
その刺繍ヴェストのなかに縫いとられた
隠されたコオロギたちが 脈打ち踊り
夜の星たちは ハンドチャイムに姿を変える
私はここにいるよ! 聖ガブリエル!
三つの喜びの釘とともに
あなたの輝きが 私の燃え上がる顔のうえで ジャスミンを香らせる
あなたに神のみ救いあれ! 聖なるみ告げ!
神秘のモレーナ(黒髪の女)よ!
あなたが授かったのは そよ風のなかに揺れる どんなに若い茎よりも美しい坊や
聖ガブリエル!私の瞳のなかの光!
愛するガブリエル!私の人生の喜び!
私はあなたに カーネーションの王座を与える夢をみる
あなたに神のみ救いあれ!聖なるみ告げ!
新月の輝きと 粗末なジプシーの装い
モレーナのみ胸には 三つの傷をもった坊や
ああ!光り輝く聖ガブリエル!
愛するガブリエル!我が人生の喜び!
私の胸の奥で 暖かなミルクがいま生まれようとしている
あなたに神のみ救いあれ!聖なるみ告げ!
神秘のモレーナ!幾千の王朝の母よ!
乾いた砂丘が あなたの瞳のなかに 光り輝く騎士を映しだす

乳房に抱かれ 驚愕のみ告げを受け歌う坊や
三つの緑のアーモンドの銃弾が
その震えるささやき声のなかで 揺れている
聖ガブリエルは すでに天へとむかう梯子のうえ
夜の星たちは ’永遠’へと姿を変える

(*) セビリア(セビージャ)を象徴する、同市にある聖堂の名称

***

大天使・聖ガブリエル」は、一見、僕が深く携わるユパンキの詩の世界とは特に共通点を持たないように見えるが、実はこれ、スペイン語の言語で読むと(本当に笑えるくらい)ユパンキがロルカの試作型式に影響を受けていたかが最もよくわかる作品。

セビリア(セビージャ)の守護神的存在の聖ガブリエルは(ちょうどイエス・キリストを授かった聖マリアのような)、褐色の肌のモレーナから人の子として生まれ、ジプシーたちによって育まれたのち、天界へと旅立っていったのだろうか?
また、”三つの喜びの釘”とは、十字架に打ち付けたられたイエス・キリストの復活を意味するものなのか?
僕の解釈と翻訳は決してベストではないが、ロルカの無限の詩的発想には、全くもって舌をまく思いだ。

ユパンキは、こういったロルカの天空的広がりを持つ力強い、そして自然界とのつながりを描写した作風を心から愛し敬い、「ティエンポ・デル・オンブレ(人の時間)」や、「ギターラ」といった、きわめて優れた南米風アダプテーションを作り上げたといって間違いない。

ロルカ・インスピレーションをクリエイトすること。
僕にとってそれは、同時にユパンキへの最大のオマージュになることは言うまでもない

***

「大天使・聖ガブリエル」は、1924年から1927年の間に書かれたロルカの傑作詩集「ロマンセーロ・ヒターノ(ジプシー歌集)」のなかにおさめられた作品。

すでに書かれて約100年が経過するが、この発想と感覚は、我々現代人がどうあがいても真似することのできない”きわめて斬新なモダニズム”と言っていい。

ロルカに限らず、音楽や文学、そして視覚芸術などでも、いまの文化やアートなどというものは、この時代に匹敵しないどころか、到底追いつくことのできない遅れをとってしまっている。
進んだのは電気による発明だけだ。

僕は何の才能も持たないミュージシャンだが、ロルカ・インスピレーションの作品を作るとき、間違いなく先を進んでいることだけは、自信を持って言い切ることができる。