「マチュピチュ・ツアー」タグアーカイブ

アンデスに響くユパンキの調べ in クスコ

アタウアルパ・ユパンキの素晴らしき詩の世界 VII

aaheya2_sm

今回のマチュピチュ・コンサートツアーでは、ペルー旅行において、おそらくかの地とその人気度で双璧をなすであろう最大の観光スポット、クスコでも演奏を行います。

クスコは、インディオの言葉’ケチュア’で’ヘソ’を意味する、かつて南米大陸を南北4000キロにわたって支配したインカ帝国の首都として栄えた、標高3400メートルに位置する美しい魅力的な町です。
マチュピチュではパフォーマンス前夜と当日、私たちの宿泊先にもなる最高級ホテル、’サンクチュアリ・ロッジ’の、壮大な遺跡を一望のもとに見渡せるガーデンテラス(息を呑むようなホームページはこちらにおいての、文字通り圧巻ともいえる会場でのコンサートとなりますが、クスコも同様、こちらもやはり宿泊先となる、かつて修道院であった歴史的建造物を改装した、’Best in South America’と謳われる素晴らしいホテル、’モナステリオ・デル・クスコ(ため息がでるようなホームページはこちら‘が会場となります。

このクスコでの演奏において中心となるレパートリーが、アタウアルパ・ユパンキ作になる、アンデス・ムードいっぱいの郷愁ただよう素晴らしいふたつのナンバー、’リャマ追い馬子の歌’と、’ヌンカ・ハマス’です。

続きを読む アンデスに響くユパンキの調べ in クスコ

アンデスに響くユパンキの調べ in マチュピチュ

アタウアルパ・ユパンキの素晴らしき詩の世界 VI

aalupaka

神秘の空中都市マチュピチュでのコンサートにむけ、南米ペルーへ出発する日が近づいてきました。
最近、女性歌手との共演でラテン・ポピュラーを演奏するいっぽう、混声合唱や、日本の伝統楽器である尺八との共演、さらにケルト世界やさまざまな伝説にインスパイアーされ、ダブルネックギターやポルトガルギターなどを演奏。
さまざまな要素をコンサートに導入している私ですが、この二年ぶりの南米でのパフォーマンスに際しては、私にとってまさに原点回帰ともいえるオーセンティックなフォルクローレギターの調べの数々を、マチュピチュの聖なる霊気を吸い込みながら、精魂こめて演奏するつもりでいます。

そのプログラムのなかで、中核をなすレパートリーといっていいのが、南米先住民の血をひくアタウアルパ・ユパンキが、壮大なる大地と自然、はるかなる彼の祖先への想いをバイレシートのリズムにのせて謳いあげた傑作ナンバー、’インディオの道’。
毛布にくるまってすやすやと眠る先住民の赤子に対して、心からの言葉を贈ったウァイノ形式の子守歌、’眠れるインディオの子’。
そして、アンデスのフォルクローレに欠かすことのできないケーナ、チャランゴ、ボンボといった楽器の調べをギター一本で模倣した、アンデスムードいっぱいのカルナバリートによる名ギターソロ、’熟れたトウモロコシの踊り’の3曲です。

続きを読む アンデスに響くユパンキの調べ in マチュピチュ

サウダーデな夜に...悲しいわだち

アタウアルパ・ユパンキの素晴らしき詩の世界 V

2005年ペルー公演

10月22日の夜に、ファド、シャンソン歌手のはらだじゅんさんと共演するライヴ。
私はこのところコンサートにおいて、必ずと言っていいほどユパンキの’栗毛の馬’をオープニング・ナンバーとして演奏しています。
フォルクローレ・ギターの醍醐味ともいえる、クラシカルなフィンガーピッキングスタイルとダウン・トゥー・アースなリズム・ストロークのミックスによるこの魅惑的なナンバーは、私にとってまさに人生を決定づけたといってもいい記念碑的な作品ですが、今回のライヴでは、なんとはらださんがぜひともこの曲のインタープレテーションに挑戦したいとおっしゃいます。
そこで私は彼女の熱意をリスペクトして、この曲に関しては伴奏のみにまわり、そのかわり、やはり私が心から愛してやまない、深いメッセージをもつナンバーをオープニング・ナンバーとして選びました。
それが、ユパンキ初期の傑作曲のひとつ、’悲しいわだち’です。

2005年ペルー公演

写真は、2005年11月に、ペルーの首都リマで行った’アタウアルパ・ユパンキへのオマージュ公演’において、’悲しいわだち’、’ギジェルマおばさんに捧げる歌’、’トゥクマンの郷愁’、’眠れるインディオの子’、’兄弟たち’、’牛車にゆられて’、’トゥクマンの月’、そして’牛追い’などの名曲を、つめかけた1200人のお客様を前にたてつづけに演奏する私。
‘悲しいわだち’の公的演奏は、このとき以来となります。
フォルクローレの故国でのこのリサイタルは、アンコールだけで30分間をこえ、トータルで2時間40分におよぶ、聴衆と演奏者が一体となった、文字通り私のキャリアの上での最高のコンサートとなりました。
そして今年の11月、私は二年ぶりにペルーを訪れ、今度はアンデスのはるか上空、マチュピチュにおいて演奏を行う予定です。

続きを読む サウダーデな夜に...悲しいわだち

情熱の国ブラジルからペルーへ

イグアス大瀑布とマチュピチュで聴く
フォルクローレの調べ

マチュピチュ旅行ツアーパンフレット

私にとって、今年最大のハイライトといって間違いのない演奏、それは11月に行われる、ペルーの世界遺産にしてインカ帝国最大の遺跡、アンデスの空中都市マチュピチュでのライヴ・パフォーマンスでしょう。
まるで時の流れがとまってしまうかのようなようなひとときを、皆様とわかちあえますことを心より楽しみにしています。

マチュピチュ旅行ツアーパンフレット

続きを読む 情熱の国ブラジルからペルーへ

マチュピチュ・ツアー正式発表

ツアー発表説明会

4月9日の午後、東京渋谷のペルー大使館において、同国が誇る世界遺産であるインカの空中都市「マチュピチュ」で今秋行われる、グローバルユ−スビューロー社による私のコンサートツアーの発表説明会が行われました。
駐日ペルー大使のごあいさつに続いて、ペルー大使館の外交官によるペルー観光の魅力のお話、そしてグローバルのスタッフによるツアーの説明のあと、満場のお客様を前に私は、ユパンキの「栗毛の馬」、そして、ブラジルの大作曲家、エイトル・ヴィラ=ロボスに捧げたオリジナルの新作ギター組曲、「南米舞曲第一番」を全曲披露。さらにその後は、大使館シェフによるペルー料理のランチがつくなど、なんとも豪華な午後のひとときでした。
グローバルの旅行パンフレットにもあるように、私にとってマチピチュで演奏をするということは、文字どおり原点回帰を意味し、神秘的なかの地の空気を感じながらのコンサートでは、自分でもいったいなにがどうなることか、はじめてみるまではまったくわからない期待感のようなものでいっぱいというのが正直なところです。

ツアーは、11月26日成田出発の9日間コース、同じく26日出発の12日間コース、そして11月20日出発の14日間コースがあり、いずれも11月29日に、マチピチュの最高級ホテル、「サンクチュアリ・ロッジ」にご宿泊、そして私のコンサートを聴いていただくという内容です。
このツアーに関するお問い合わせは、グローバルユ−スビューローまでどうぞ。

ツアー発表説明会

ツアー発表説明会

(写真 パワーポイントによるマチュピチュの映像の前で、「南米舞曲第一番」を演奏する私。
 
070411d

えっ、スリー・アミ−ゴス(サボテン・ブラザース)?!
 左から、ニューヨーク最大の日本人セレブリティーといえばこの方、連日予約で満席の和食レストラン「NOBU」のシェフ、松久”ノブ”信幸さん、ウ−ゴ・パルマ駐日ペルー大使、そして私。ノブさんは私の演奏を、一番前の席、私と1メートルとはなれていない場所で聴いてくださっていました。