ニューヨークから公式の招聘を受けて、14年ぶりに訪れたメキシコシティー。
9月21日の夜7時より、日本メキシコ交流400年を記念するスペシャルコンサートのパート1として、在メキシコ日本国大使の公邸においてパフォーマンスを行いました。
月の女神”コヨルシャウキ”に捧ぐ...
Hommage récital pour Villa-Lobos en New York 2009
8.13’NYバージミュージック’ソロ公演大成功
在NYアルゼンチン総領事館の主催によって行ったスペシャルコンサートの余韻もさめやらぬまま、そのちょうど一週間後となる8月13日の夜、上質のクラシック音楽を、息を呑むようなニューヨークの夜景とともに聴衆に贈る、イーストリヴァーに浮かぶエキサイティング・スポット“バージミュージック”の招待を受けてリサイタルを行いました。
当夜の聴衆は、アルゼンチン総領事館のオーデトリアムとはガラリとムードが変わり、会場を埋めた人々の大半はアメリカン・ニューヨーカー。
大勢のピュアーな音楽ファンが作る特有の和やかな雰囲気のなか、ユパンキ・ナンバーに幕をあけ、場内大合唱となったアンコールの’コンドルは飛んでゆく’で幕を閉じるまでの、約2時間にわたる大パフォーマンスが成功裡に終了しました。
♪♪♪
今日は、私の’バージミュージック’公演訪問をかねた、ブルックリンのフルトン・フェリー・ランディング、ニューヨーク港散歩に、しばしの間おつきあいください。
トップの公演プログラムは、右クリックのオープンリンクによってフルサイズでご覧いただけます。
Hommage Récital pour Atahualpa Yupanqui à New York 2009
NYアルゼンチン総領事館スペシャルリサイタル大成功
8月6日の夜、在ニューヨーク・アルゼンチン共和国総領事館主催により、同公館内オーデトリアムで行われた私のスペシャル・リサイタルが、定員120名をはるかにオーヴァーし、立ち見、さらに入場できなかったお客様が出るほどの盛況のもと、大成功をおさめました。
続きを読む Hommage Récital pour Atahualpa Yupanqui à New York 2009
この長き道 メモーリアス
アタウアルパ・ユパンキ生誕100年記念メモワール
かねてから、当ウエッブサイトでも、ぜひ皆様にご紹介したかった一冊の本。
それが、昨年ブエノスアイレスのプエルトス・デ・パーロス社より、アタウアルパ・ユパンキ生誕100年を記念して出版された、ユパンキ本人の言葉による回想録、”Este Largo Camino-Memorias (この長き道 メモーリアス)”です。