shiro のすべての投稿

大竹史朗 ガルシア・ロルカ記念NY公演 

Screenshot 2017-03-04 12.56.11

Muchas gracias al gobierno de la España!!!

Merci beaucoup au gouvernement de l’Espagne!!!

スペイン政府による、3・18ニューヨーク公演の大宣伝。
さすが世界的芸術家を数多く擁する国だけあって、政府の機関がこのようなサイトを持っていることに幅の違いを感じる。

これは、アメリカで行われる(スペイン文化を伝える)音楽、演劇、映画、展覧会が厳選されて英語で紹介されるページだが、当然のことながら紹介を受けるのはスペインのトップアーティストばかり。よくこのようなかたちで自分の活動を伝えてくれたと感謝している。

”スペインでは、シロ・エル・アリエーロとして知られる大竹史朗が、ガルシア・ロルカの没後80年を記念してニューヨークで公演。(自分のアルゼンチン、ユパンキとのヒストリーに続き)アンダルシアのDuende(妖気)とアルゼンチンのSaudade(哀感)を融合させた音楽を運ぶ。”とある。

Screenshot 2017-03-04 12.53.50

Mi pasión / Homenaje a Garcia Lorca

photo 3-9

Saturday, 18th of March, 2017.
5:30 door 6:00 concert

West End Theater @ St.Paul And St.Andrew Methodist Church

263 W. 86th Street New York NY (bet.Broadway and West End Avenue)

$25.00 (General admission)

Information: 917-678-0810 or shiroguitarra@gmail.com

***

Program

1. Allemande BWV.1011 / J.S.Bach

2. El arco de Elvira / Shiro Otake

3. Solitude et Romance (from the soundtrack of the film “Ichijiku no Mori (The Fig Forest)”) / Shiro Otake

4. Iberoamericana / Shiro Otake

***

5. Two Portraits of Maria Teresa Lopez

6. La Guitarra ~ El Ruiseñor (The Guitar ~ The Nightingale)

7. Nambu / Shiro Otake

8. Suite “El Fuego de Los Dioses”

C’est un honneur

Screenshot 2015-12-29 16.54.43

***

El topico de mi CD ” Iberoamericana “, fue recientemente publicado como ” las noticias japonés especial de este año en EE.UU (con los tópicos de la visita del Principe Naruhito, El Príncipe Heredero del Japón y también de maestro Ozawa etc.etc….. ). ”

Es un honor para mí.

***

Le sujet de mon CD “« Iberoamericana » a été publié en tant que
« les nouvelles japonaise spéciale de cette année à aux États-Unis . »

Ceci est un honneur pour moi .

Screenshot 2015-12-29 15.37.37

***

Il tema del mio CD ” latino americano” , è stato pubblicato come “speciale di notizie giapponese quest’anno negli Stati Uniti ( con i temi della visita Naruhito , principe ereditario del Giappone e anche maestro Ozawa etc.etc…..) . ”

E ‘ un onore per me .

***

The topic of my CD ‘Iberoamericana’ recently has been published as “The Japanese Special News in USA (with the visit of “Prince Naruhito, Crown Prince of Japan and also of maestro Ozawa etc.etc……).”

It’s an honor for me.

***

CD「イベロアメリカーナ」発売のニュースが、皇太子殿下の国連訪問や小澤さんのホワイトハウスにおける受賞などのトピックとともに、今年のジャパニーズ・NYスペシャルニュースに選ばれ紹介された。

自分はそのような立場にあるとは思わず、なんとも恥ずかしいが、とてもありがたいことと感謝している。

Un développement de la musique latine au territoire individuel

Screenshot 2015-11-28 07.37.41

***

“Un desarrollo de la música latina al territorio individual.”

《Un développement de la musique latine au territoire individuel》.

“Uno sviluppo da musica latina al territorio individuale.”

“A development from latin music to the individual territory.”

***
Great review released by Japanese major newspaper today.
I love this picture!

Screenshot 2015-12-07 17.22.55

***

本日、毎日新聞にレヴュー記事が掲載された。
自分が今、つねに心に思うところが簡潔に表現された素敵な記事だ。
新たな愛器、ホアン・エルナンデスとともに、ライヴ中撮影されたこの写真も気に入っている。

下記写真は、11月の日本滞在時、都内のイタリア料理店で取材を受けたときのもの。

一緒におられるのは毎日新聞記者、明珍美紀さん、そしてCD「イベロアメリカーナ」のプロデューサーであり、私にとってのかけがえのない大恩人、在米投資家の大根田勝美さん。

この場を借りて, おふたりに心からの感謝の意を表します。

12186355_763516820426678_9119949648180616613_o

***

CD「イベロアメリカーナ」は、こちらのページからご購入いただけます。

Juan Hernandez Concierto S

12194880_764584883653205_7111234928423178948_o-2

***

Durante mi estancia en Japón, me fui invitado a ‘Kurosawa Classical Guitar Tokyo‘ para dar un evento especial.

Al partir de este momento, voy a utilizer la bellísima “Juan Hernandez Concierto S” presentada por Kurosawa como el modelo ‘Shiro Otake Custom.’

12195001_764584933653200_7565274493762924283_o

***

Pendant mon séjour au Japon , je fus invité à 《 Kurosawa Classic Guitar Tokyo 》pour donner un événement spécial .

A partir de ce moment, je vais utiliser la belle 《 Juan Hercandez Concierto S 》 présenté par Kurosawa comme le modèle〈Shiro Otake Custom〉.

12273624_767397773371916_913700564044333996_o

***

Durante la mia permanenza in Giappone , sono stato invitato a “Kurosawa Classical Guitar Tokyo” per dare un evento speciale .

Da ora in poi , userò questa bella ” Juan Hernandez Concerto S “, presentata da Kurosawa come il mio modello, ‘Shiro Otake Custom.’

ポスター&A3_2

***

During my stay in Japan, I was invited to “Kurosawa Classical Guitar Tokyo” to give a special event.

From now on, I will use this beautiful “Juan Hernandez Concierto S” as ‘Shiro Otake Custom.’

12186402_764585130319847_9003691580276889650_o

***

今回の日本滞在中の11月8日、東京のクロサワ楽器総本店にご招待を受け、同楽器店のスタッフの皆様によって選出していただいた、今後、私がオフィシャルな楽器としてプレイするスペインの優れた楽器、”ホアン・エルナンデス・コンシエルトS”を初使用してのスペシャルミニコンサートおよび、CDのサイン会を行った。

当日の様子は、こちらの「クロサワ楽器ブログページ」をご覧ください。

’ホアン・エルナンデス・コンシエルトS’は、いまの私が最も必要としているサウンドを得られるギター。

デザインはきわめて美しく、豊かな音色は繊細さ、甘さ、シャープさと強さをすべて兼ね備え、さらに、ギターが何よりも鳴らなくてはいけないE minorの開放6、3、2、1弦をザーンとはじいてサウンドホールを上に向けると、その残響は、まるでパイプオルガンのように深く大気に染み渡る。
アタックの強いアポヤンドを多用する私のプレイスタイルに対しても、音が決してへたらない。

現在私は、今週末、ニューヨークのスタジオでマスタリング作業を行う新作CD、「アネモーヌの乙女」に収録する、この楽器を使用した先日の東京公演のライヴ音源のサウンドチェックを毎日入念に行っている。
ぜひこのアルバムを楽しみにしていただきたい。

***

最後の写真は、イベント後、表参道のイタリア料理店にて大応援団の皆様と。
私がいま、ミュージシャンとして活動していられるのは、ここにいる方たちのおかげといっても過言ではない。
いちばん左は、私にとってかけがえのない大恩人、大根田勝美さん。

Photos taken by Kunuhiko Horiguchi