“アルゼンチン風バッハ”PART1 カウントダウン
ニューヨークのアルゼンチン総領事館主催によるスペシャルコンサートを10日後に控えた8月27日の午後、今回会場となる同公館内オーデトリアムにおいて行いました。
“アルゼンチン風バッハ”PART1 カウントダウン
ニューヨークのアルゼンチン総領事館主催によるスペシャルコンサートを10日後に控えた8月27日の午後、今回会場となる同公館内オーデトリアムにおいて行いました。
アルゼンチンのコルドバ州北部、ビジャ・デ・マリーア・デル・リオ・セーコに暮すギター製作家、グレゴリオ・カブラルさんが、1994年、私のために作ってくれたカスタムオーダーによるギター。
今年3月半ばに、ビッグ・オーヴァーホールに出していたこの楽器が、約3ヶ月に渡る大修理を終えて私のもとに戻ってきました。
アタウアルパ・ユパンキの素晴らしき詩の世界 XV
ギジェルマおばさんに捧げる歌
アタウアルパ・ユパンキ鍋といっしょに歌っていた 誰にも聞こえない調べを
山は秘密を語ってくれる そのふところで根っこを掘る者に
紫色に浮かぶお月さん 藍色の空を さすらいゆく
そして*マンディルのうえに浮かぶのは
紅く縫いとられた ふたつの文字
ギジェルマおばさんが 俺にマンディル作ってくれた
4月の末の 馬乗り大会用に
俺たち里者が さっそうと男っぷりあげられるように
つやつや輝く とびきりのマンディル作ってくれた
作ってくれたのはギジェルマおばさん!
ギジェルマおばさんが作ってくれたんだ!
人の世には罠がある どうして人の世はこうなのか
織物織りのばあさんたちは 死んではならないのに!
俺たち里者には もうマンディルたのめる人がいないのに!
ギジェルマおばさんが 俺にマンディル作ってくれた
4月の末の 馬乗り大会用に
俺たち里者が さっそうと男っぷりあげられるように
つやつや輝く とびきりのマンディル作ってくれた
作ってくれたのはギジェルマおばさん!
ギジェルマおばさんが作ってくれたんだ!
(* 馬の鞍の下に敷く毛織の布)
現在、ニューヨークとワシントンD.C.で予定されているふたつのFMステーションのインタビュー番組のために、クラシックギターのレパートリー3曲の特別録音を行いました。
今日はそのなかから、ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲による名作、「リュート組曲第一番ホ短調BWV996」の冒頭ナンバー”プレリュード”をお聴きいただきます。