鈴木巌先生からの贈りもの

♪♪♪


仕事でワシントンとニューヨーク、そしてクリーブランドを行ったり来たりするさなか、恩師鈴木巌先生が、その疲れが一気に吹っ飛ぶような一本のカセットテープを郵送してくださいました。


これは、いまから32年前の1980年、東京上野文化会館ホールにておいて行われた、鈴木先生のリサイタルのライヴ録音がすべて収められた音源で、昨秋、東京の鈴木先生のご自宅を訪れた際に聴かせていただき、そのあまりの素晴らしさにすっかり感激。ダビングをお願いしていたものでした。

♪♪♪

ド・ヴィゼー、チマローザ、バッハといった、香り高く崇高な古典ナンバーに幕を開け、鈴木先生ご自身のアレンジによる日本の調べ、そしてバリオス、アルベニスと、最高水準の技術と音楽性が要求されるラテン曲で締めくくる、まさにギターの王道をゆくプログラム。


とくに第一部のエンディングとして演奏された、バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番(全曲)は、バッハがそもそも書いたオリジナルの枠を、完全なテクニックと精神によって超越し、ひとつの弦楽器の可能性を頂点に高めたインタープレテーション。


私は後にも先にも、こんなに素晴らしいバッハを聴いたことがありません。


近々私は、先生の許可を得た上で、このライヴ録音をデジタル化し、ぜひオンラインでご紹介したいと考えています。

(こういったご自分のお手柄や自慢すべき話などを、このような俗な形でひろめるなど一切考えないのが鈴木先生の素晴らしいところですが、このあまりにも素晴らしい音源をこのままにしておくのはあまりに惜しいので...。)


続きを読む

2012年01月13日 | Knight's NY diaries |

80歳のグラン・マエストロ 鈴木巌先生


♪♪♪

破壊的ビハインドとなってしましましたが、ようやく昨秋の倭国滞在時の写真をPCに取り込みました。

東京滞在中、私は必ずギターの恩師である鈴木巌先生をご自宅に訪ね、そして音楽談義に花を咲かせます。


鈴木先生はいまも私にとって、バッハ演奏における永遠のヒーローです。


先生のもとを離れアメリカに渡った後も、今日にいたるまで、私はどれだけ多くのことを、今年80歳を迎えるこの偉大なる音楽家から学んだかわかりません。


(写真はクリックすると拡大します。)


2012年01月12日 | Knight's NY diaries |

メリー”NY”クリスマス!

♪♪♪


ニューヨークで迎えるクリスマスも、今年ではや23回め。


毎年この日は、必ずセント・パトリック教会のクリスマス・イヴ礼拝に出席します。

♪♪♪

続きを読む

2011年12月25日 | Knight's NY diaries |

Nice meetings in Tokyo


東京公演の翌日、音楽の世界の大先輩である小林亜星さんご夫妻が、赤坂でおいしい韓国料理をご馳走してくださいました。亜星さんは本当に優しい心をもった素晴らしい方です。


その直後、以前からソウルにおける共演コンサートの打診をしてくださっていた、来日中のフルート奏者キム・ヒスクさんと、ホテルオークラにおいて初顔合わせを行いました。
具体的な話も進み、彼女とはすっかり意気投合。来年きっといいコンサートができそうです。

2011年11月24日 | Knight's NY diaries |

¡Gracias Sr. Embajador!

私にとって、一生涯の思い出となったメキシコシティー、テンプロ・マヨール・アステカ・ピラミッド大神殿遺跡公演

このコンサート実現のためにご尽力くださり、私を同地に招聘してくださった小野正昭駐メキシコ大使が、約4年間の任期を終えられ日本にご帰国なさいました。


♪♪♪


もしもこのとき、芸術に深いご理解のある小野大使がメキシコにいらっしゃらなければ、アステカ大神殿公演は成功をおさめるどころか、実現することすらもなかったでしょう。


この場をかりて小野大使に、あらためて心からの感謝を申し上げます。

2011年07月09日 | Knight's NY diaries |

Happy holidays


日頃たいへんお世話になる日本の旅行社「グローバルユースビューロー」が、ここニューヨークにおいて作ってくださった作曲家の小林亜星さんとのご縁は、私にとってきわめて大きなインスピレーションを受ける出会いとなりました。


私はこのすぐあと、現在総仕上げ中の新作カンタータに”とどめの一撃(!)”ともいえる、香川京子さんによる朗読と児童合唱のための「道とともに生まれた我が運命(さだめ)」というナンバーを作詞作曲して加え、現在寝てもさめてもその調べが頭の中で鳴り響いている状態になっています。


写真は、グローバルユースビューローの柴崎常務が撮影して、先日日本から送ってくださったスナップ。
小林亜星さんは、この写真のとおりの温厚な素晴らしい方でした。
私も近年、こんなに楽しそうな表情をしている写真はそう多くありません。

よい出会いとは、必ずよいインスピレーションを伴ってくれるものです。

続きを読む

2010年12月23日 | Knight's NY diaries |

"アルゼンチン風バッハ" リハーサル


ニューヨークから東京に無事到着。

13日午後、いよいよ三日後にひかえた駐日アルゼンチン大使公邸におけるコンサートにむけ、今回スペシャルゲストとして、詩の朗読によるお手伝いを引き受けてくださった香川京子さんとリハーサルを行いました。

続きを読む

2010年10月19日 | Knight's NY diaries |

天国からのメッセージ


いまから16年前、1994年の7月31日、11才でこの世を去った愛犬ペペ。


年に一度、私は彼のお墓を訪れます。


ニューヨークシティーから車で一時間半、深い林の奥に広がる静かな田園地帯にペペは眠っています。

続きを読む

2010年10月16日 | Knight's NY diaries |

'グレゴリオ・カブラル’94カスタム' 復活


アルゼンチンのコルドバ州北部、ビジャ・デ・マリーア・デル・リオ・セーコに暮すギター製作家、グレゴリオ・カブラルさんが、1994年、私のために作ってくれたカスタムオーダーによるギター。


今年3月半ばに、ビッグ・オーヴァーホールに出していたこの楽器が、約3ヶ月に渡る大修理を終えて私のもとに戻ってきました。

続きを読む

2009年06月28日 | Knight's NY diaries |

NYラテン・コミュニティー、母を歓迎

2月26日のカーネギーホール公演では、私を囲むアメリカ人関係者たちの歓迎を受けた母でしたが、その3日後、3月1日の日曜日の午後、今度は、やはりニューヨークに暮すラテンアメリカ・コミュニティーの人々が、母を大歓迎する会を催してくれました。


(写真上 会の代表であり、私にとっては"ニューヨークの母"ともいえるアルゼンチン女性、アデラ・ペラルタさんから"日本の(?)母"に贈られた、彼女の手作りによるボルダード(刺繍)。 
"ヨーコ・オオタケさんを歓迎 2009年3月1日 ヒスパニック(ラテン)コミュニティー"と縫いとられています。)

(写真下 アデラ・ペラルタさんと母。)

続きを読む

2009年03月16日 | Knight's NY diaries |

Previous  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |  Next